2011年04月06日
2011年04月05日
自粛ムードについて
今、特に西日本を中心に自粛ムードが広がっています。確かに気持ち的には飲み会等や旅行等を率先して実施しづらい傾向にあるかもしれない。
しかし、被災地である東日本の祭り等は逆に自粛せずに開催されています。
もう、被災者の方々は復興に向け気持ちを一つに精一杯頑張ってらっしゃいます。
そろそろ自粛ムードは止めにしませんか(^_^)
このままでは明らかに経済の二次被害を招きかねないのでは。
平時な状況にある我々だからこそ、通常通りの生活送り少しでも東日本の方々に向け復興への経済的支援を目的に元気を届けていきましょう(^-^)/
しかし、被災地である東日本の祭り等は逆に自粛せずに開催されています。
もう、被災者の方々は復興に向け気持ちを一つに精一杯頑張ってらっしゃいます。
そろそろ自粛ムードは止めにしませんか(^_^)
このままでは明らかに経済の二次被害を招きかねないのでは。
平時な状況にある我々だからこそ、通常通りの生活送り少しでも東日本の方々に向け復興への経済的支援を目的に元気を届けていきましょう(^-^)/
2011年04月04日
佐賀ブロック協議会第1回プログラム〜情熱編〜
開校式のあと休憩を挟み、第1回プログラム〜情熱編〜が開催日されました(^_^)
内容は、「真の国際人育成プログラム〜日本人の大切な忘れ物〜」
トレーナー:社団法人北九州青年会議所今年度理事長永田康治君
昨年、日本青年会議所に出向されており、その際に説得力あるJAYCEE確立委員会の委員長をされた時に自らが作られたプログラムだそうです(^_^)


プログラムの流れとして・・・
詳しく説明したいのですが文章で説明できるほどの薄い内容のプログラムではなく本当に厚くそして、熱い内容のプログラムだったので私の文章力では伝わりずらいと思いますので来週の例会時に話しをさせていただきます(^_^)
とにかく素晴らしい内容でしたo(^▽^)o
今回、伊万里からはアカデミー参加者が西田事務局長一人という寂しい結果でしたが、参加された西田君は今回のプログラムで必ずや何かを得てらっしゃると思います(^_^)
まだこのアカデミーは第2回、3回と内容は違いますが続く予定です(^_^)
ぜひ一人でも多くの伊万里のメンバーが今後のアカデミー事業に参加していただけることを切に願っています(^-^)/
当日は永田理事長をはじめ昨年度の日本の委員会の方々もサポートとしてわざわざ、佐賀ブロック協議会のアカデミー事業のためだけにお越しいただております(^_^)





私自身、本当に参加して良かったと一日たった今でも思います(^_^)
永田理事長をはじめとします昨年度の説得力あるJAYCEE確立委員会のみなさま今年度の担いがある忙しい中に、本当にありがとうございましたm(_ _)m
内容は、「真の国際人育成プログラム〜日本人の大切な忘れ物〜」
トレーナー:社団法人北九州青年会議所今年度理事長永田康治君
昨年、日本青年会議所に出向されており、その際に説得力あるJAYCEE確立委員会の委員長をされた時に自らが作られたプログラムだそうです(^_^)


プログラムの流れとして・・・
詳しく説明したいのですが文章で説明できるほどの薄い内容のプログラムではなく本当に厚くそして、熱い内容のプログラムだったので私の文章力では伝わりずらいと思いますので来週の例会時に話しをさせていただきます(^_^)
とにかく素晴らしい内容でしたo(^▽^)o
今回、伊万里からはアカデミー参加者が西田事務局長一人という寂しい結果でしたが、参加された西田君は今回のプログラムで必ずや何かを得てらっしゃると思います(^_^)
まだこのアカデミーは第2回、3回と内容は違いますが続く予定です(^_^)
ぜひ一人でも多くの伊万里のメンバーが今後のアカデミー事業に参加していただけることを切に願っています(^-^)/
当日は永田理事長をはじめ昨年度の日本の委員会の方々もサポートとしてわざわざ、佐賀ブロック協議会のアカデミー事業のためだけにお越しいただております(^_^)





私自身、本当に参加して良かったと一日たった今でも思います(^_^)
永田理事長をはじめとします昨年度の説得力あるJAYCEE確立委員会のみなさま今年度の担いがある忙しい中に、本当にありがとうございましたm(_ _)m
2011年04月04日
佐賀ブロック協議会第1回アカデミー開校式
4月2日土曜日、公益社団法人日本青年会議所九州地区佐賀ブロック協議会第1回アカデミー開校式ならびに第1回プログラム〜情熱編〜が開催されましたo(^▽^)o

我々社団法人伊万里青年会議所の今年度直前理事長の前田悟君が担当副会長としてご出向されています(^_^)
珍しく中島ブロック会長、前田副会長共に少々緊張気味でしょうかね(^_^)

赤司君は徹夜だったそうですf^_^;)
お疲れ様でした(^_^)

その中でも一番余裕を見せていたのが池田君でしたね(^_^)
お疲れ様でした(^_^)

さあいよいよ今期のアカデミー生も集まり開校式ですo(^▽^)o

中島ブロック会長の挨拶の後に、いよいよ今期のアカデミー事業の主役でもあるJCスピリッツ醸成委員会の委員長、唐津JCの三根君です(^_^)

委員長挨拶はちょっぴり緊張気味でしたかね(^_^)
でもさすが委員長、自信を持ったしっかりとした挨拶でしたo(^▽^)o
次に佐賀ブロック会長への決意表明(^_^)

こうして第1期アカデミー開校式が無事閉会しました(^-^)

我々社団法人伊万里青年会議所の今年度直前理事長の前田悟君が担当副会長としてご出向されています(^_^)
珍しく中島ブロック会長、前田副会長共に少々緊張気味でしょうかね(^_^)

赤司君は徹夜だったそうですf^_^;)
お疲れ様でした(^_^)

その中でも一番余裕を見せていたのが池田君でしたね(^_^)
お疲れ様でした(^_^)

さあいよいよ今期のアカデミー生も集まり開校式ですo(^▽^)o

中島ブロック会長の挨拶の後に、いよいよ今期のアカデミー事業の主役でもあるJCスピリッツ醸成委員会の委員長、唐津JCの三根君です(^_^)

委員長挨拶はちょっぴり緊張気味でしたかね(^_^)
でもさすが委員長、自信を持ったしっかりとした挨拶でしたo(^▽^)o
次に佐賀ブロック会長への決意表明(^_^)

こうして第1期アカデミー開校式が無事閉会しました(^-^)