2011年03月15日

夢を語ろう

昨日の例会タイム語の理事長講評でも話しをさせていただきましたが、メンバーの皆さん自分の夢をしっかりと人に語れるようになってください。
私も青年会議所に入会するまでは夢はあっても人に語れるような人間ではありませんでしたf^_^;)

しかし、青年会議所に入会させていただき、自分の夢や想いを人に伝える大切さを学ばせていただき今では、夢や想いとは自分の中だけで閉じ込めておくものじゃなく口に出して始めて動きだすものですし、言葉にしないと現実になりえないことだと知りました(^-^)

人に語れるようになれば共感してくれる仲間が必ず支えてくれます、ついてきてくれます(^-^)
その仲間はあなたの人間力に惚れて支えてくれる仲間なので絶対に裏切ることがない心と心が繋がった本物の親友になり得ると思いますよp(^_^)q
そういった一生の親友を作れるのも青年会議所の利点です(^-^)
恥ずかしがらず自分の夢や想いを口に出し、真剣に人に伝えることでまた一歩人間力が成長するのではないでしょうか(^-^)
普段の自分には出来ない事に青年会議所活動を通して経験し、いろいろな仲間との出会いを大切にしていくことで、自分自身の可能性を見いだし、成長への足がかりにしていきましょう(^-^)

そして、伊万里青年会議所のメンバーとして伊万里市民の一員として、愛する伊万里のために青年会議所活動を通して明るい豊かな社会への実現に向け一つ一つ活動を積み重ねていければと思います(^-^)
メンバーの皆様も今は東北地方太平洋沖地震に関しては辛い思いをされてることと思いますが、今こそ我々が逆に元気を出して被災地のために最良の可能性の考え一日本人として助け合いの心で精一杯義援金募金並びに救援物質募集に力を注いでいきましょう。
メンバーの皆さまのご協力とご理解を何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m


同じカテゴリー(その他活動報告)の記事画像
佐賀ブロック協議会第1回プログラム〜情熱編〜
佐賀ブロック協議会第1回アカデミー開校式
市民ネットワークいまり交流会
伊万里カブトガニを守る会役員会
国道498号大坪バイパス開通式
救援物資ご提供のお願い
同じカテゴリー(その他活動報告)の記事
 立花小学校育友会 (2011-05-07 15:50)
 佐賀ブロック協議会第1回プログラム〜情熱編〜 (2011-04-04 17:18)
 佐賀ブロック協議会第1回アカデミー開校式 (2011-04-04 09:41)
 市民ネットワークいまり交流会 (2011-03-26 09:31)
 伊万里カブトガニを守る会役員会 (2011-03-23 17:45)
 国道498号大坪バイパス開通式 (2011-03-21 16:50)

Posted by 2011年度 理事長 at 10:46│Comments(0)その他活動報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。