スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年03月15日

東北地方太平洋沖地震義援金募金並びに救援物質提供の御礼

本日、Aコープ(立花町)様より場所をご提供いただき、予定通りに義援金募金活動を実施させていただきました。






多くの義援金並びに救援物質をご提供いただき、誠にありがとうございましたm(_ _)m

また、本日場所をご提供いただきましたAコープ様誠にありがとうございましたm(_ _)m

そして本日の義援金募金活動に参加いただいたメンバーの皆さまありがとうございますm(_ _)m
昨日からの活動ということでメンバーの皆様にもご負担をおかけしてることと思いますが、一日でも早い被災地の復興を信じて妥協せず頑張っていきましょう(^-^)
何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m
  


Posted by 2011年度 理事長 at 19:04Comments(0)その他活動報告

2011年03月15日

東北地方太平洋沖地震災害義援金並びに救援物資提供のお願い

本日の東北地方太平洋沖地震義援金募金活動はAコープいまり本店(立花町)様より場所をご提供いただき実施します。
時間は、本日午後5時30分から7時までの予定です。

大変申し訳ありませんが私は本日、災害に関しての佐賀ブロック協議会臨時会員会議所会議が佐賀の地にて開催されますので出席してきます。
昨日の募金活動に参加されたメンバーの方も参加できなかったメンバーの方もぜひ募金活動へのご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

また、伊万里市民の方でもし私の理事長ブログを見られている方がいらっしゃれば是非友人等にもお知らせいただき、義援金ならびに救援物資ご提供へのご理解とご協力を合わせてお願い申し上げます。

一日も早い被災地の復興を願っております。  


Posted by 2011年度 理事長 at 14:23Comments(0)その他活動報告

2011年03月15日

夢を語ろう

昨日の例会タイム語の理事長講評でも話しをさせていただきましたが、メンバーの皆さん自分の夢をしっかりと人に語れるようになってください。
私も青年会議所に入会するまでは夢はあっても人に語れるような人間ではありませんでしたf^_^;)

しかし、青年会議所に入会させていただき、自分の夢や想いを人に伝える大切さを学ばせていただき今では、夢や想いとは自分の中だけで閉じ込めておくものじゃなく口に出して始めて動きだすものですし、言葉にしないと現実になりえないことだと知りました(^-^)

人に語れるようになれば共感してくれる仲間が必ず支えてくれます、ついてきてくれます(^-^)
その仲間はあなたの人間力に惚れて支えてくれる仲間なので絶対に裏切ることがない心と心が繋がった本物の親友になり得ると思いますよp(^_^)q
そういった一生の親友を作れるのも青年会議所の利点です(^-^)
恥ずかしがらず自分の夢や想いを口に出し、真剣に人に伝えることでまた一歩人間力が成長するのではないでしょうか(^-^)
普段の自分には出来ない事に青年会議所活動を通して経験し、いろいろな仲間との出会いを大切にしていくことで、自分自身の可能性を見いだし、成長への足がかりにしていきましょう(^-^)

そして、伊万里青年会議所のメンバーとして伊万里市民の一員として、愛する伊万里のために青年会議所活動を通して明るい豊かな社会への実現に向け一つ一つ活動を積み重ねていければと思います(^-^)
メンバーの皆様も今は東北地方太平洋沖地震に関しては辛い思いをされてることと思いますが、今こそ我々が逆に元気を出して被災地のために最良の可能性の考え一日本人として助け合いの心で精一杯義援金募金並びに救援物質募集に力を注いでいきましょう。
メンバーの皆さまのご協力とご理解を何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m  


Posted by 2011年度 理事長 at 10:46Comments(0)その他活動報告

2011年03月15日

募金活動への御礼と3月例会

昨日は、早い時間帯から募金活動にご参加いただいたメンバーの皆さま本当にありがとうございましたm(_ _)m



また、募金活動にご協力ご理解をいただいた伊万里市民の皆さま誠にありがとうございましたm(_ _)m
多くの義援金並びに救援物質をご提供いただきましたことに深く御礼申し上げますm(_ _)m
しかし、まだまだ募金活動並びに救援物質の募集は随時受け付けておりますので被災地の一日でも早い復興を切に願い我々伊万里青年会議所がそしてメンバー一人ひとりが一日本人として出来ることを精一杯考えて行動していきたいと思いますので市民の皆さまのご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

そして、その後は月一度の例会へ

委員会報告もかなり委員長の皆さまは手馴れた様子で報告されていました(^-^)




中島顧問がたまたまカメラ目線です(^-^)


そして、昨日の例会タイムは三分間スピーチでした。メンバーの井上君もガチガチの様子です(^-^)

なかなか人前で話すというのは、数をこなしていかないと緊張し自分が話したいと思っている事のすべてを伝えることが出来ないのが現実です(^-^)

私も前田直前や中島顧問のように上手く人に伝える話し方ができるよう努力中でございますf^_^;)
人に考えを伝え、想いを伝え理解してもらうのは簡単なようで非常に難しい行動だと思います(^-^)
私も含めて、まだまだ勉強していかないとダメですねp(^_^)q

最後に2.3月とメンバーの例会出席が少ないように思われます。
月一度伊万里青年会議所の全メンバーが集まるこの日を大切に考えていただき来月からは多くのメンバーに出席していただけることを期待しております(^-^)
何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m  


Posted by 2011年度 理事長 at 08:57Comments(0)例会