2011年03月15日
夢を語ろう
昨日の例会タイム語の理事長講評でも話しをさせていただきましたが、メンバーの皆さん自分の夢をしっかりと人に語れるようになってください。
私も青年会議所に入会するまでは夢はあっても人に語れるような人間ではありませんでしたf^_^;)
しかし、青年会議所に入会させていただき、自分の夢や想いを人に伝える大切さを学ばせていただき今では、夢や想いとは自分の中だけで閉じ込めておくものじゃなく口に出して始めて動きだすものですし、言葉にしないと現実になりえないことだと知りました(^-^)
人に語れるようになれば共感してくれる仲間が必ず支えてくれます、ついてきてくれます(^-^)
その仲間はあなたの人間力に惚れて支えてくれる仲間なので絶対に裏切ることがない心と心が繋がった本物の親友になり得ると思いますよp(^_^)q
そういった一生の親友を作れるのも青年会議所の利点です(^-^)
恥ずかしがらず自分の夢や想いを口に出し、真剣に人に伝えることでまた一歩人間力が成長するのではないでしょうか(^-^)
普段の自分には出来ない事に青年会議所活動を通して経験し、いろいろな仲間との出会いを大切にしていくことで、自分自身の可能性を見いだし、成長への足がかりにしていきましょう(^-^)
そして、伊万里青年会議所のメンバーとして伊万里市民の一員として、愛する伊万里のために青年会議所活動を通して明るい豊かな社会への実現に向け一つ一つ活動を積み重ねていければと思います(^-^)
メンバーの皆様も今は東北地方太平洋沖地震に関しては辛い思いをされてることと思いますが、今こそ我々が逆に元気を出して被災地のために最良の可能性の考え一日本人として助け合いの心で精一杯義援金募金並びに救援物質募集に力を注いでいきましょう。
メンバーの皆さまのご協力とご理解を何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
私も青年会議所に入会するまでは夢はあっても人に語れるような人間ではありませんでしたf^_^;)
しかし、青年会議所に入会させていただき、自分の夢や想いを人に伝える大切さを学ばせていただき今では、夢や想いとは自分の中だけで閉じ込めておくものじゃなく口に出して始めて動きだすものですし、言葉にしないと現実になりえないことだと知りました(^-^)
人に語れるようになれば共感してくれる仲間が必ず支えてくれます、ついてきてくれます(^-^)
その仲間はあなたの人間力に惚れて支えてくれる仲間なので絶対に裏切ることがない心と心が繋がった本物の親友になり得ると思いますよp(^_^)q
そういった一生の親友を作れるのも青年会議所の利点です(^-^)
恥ずかしがらず自分の夢や想いを口に出し、真剣に人に伝えることでまた一歩人間力が成長するのではないでしょうか(^-^)
普段の自分には出来ない事に青年会議所活動を通して経験し、いろいろな仲間との出会いを大切にしていくことで、自分自身の可能性を見いだし、成長への足がかりにしていきましょう(^-^)
そして、伊万里青年会議所のメンバーとして伊万里市民の一員として、愛する伊万里のために青年会議所活動を通して明るい豊かな社会への実現に向け一つ一つ活動を積み重ねていければと思います(^-^)
メンバーの皆様も今は東北地方太平洋沖地震に関しては辛い思いをされてることと思いますが、今こそ我々が逆に元気を出して被災地のために最良の可能性の考え一日本人として助け合いの心で精一杯義援金募金並びに救援物質募集に力を注いでいきましょう。
メンバーの皆さまのご協力とご理解を何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
2011年03月15日
募金活動への御礼と3月例会
昨日は、早い時間帯から募金活動にご参加いただいたメンバーの皆さま本当にありがとうございましたm(_ _)m


また、募金活動にご協力ご理解をいただいた伊万里市民の皆さま誠にありがとうございましたm(_ _)m
多くの義援金並びに救援物質をご提供いただきましたことに深く御礼申し上げますm(_ _)m
しかし、まだまだ募金活動並びに救援物質の募集は随時受け付けておりますので被災地の一日でも早い復興を切に願い我々伊万里青年会議所がそしてメンバー一人ひとりが一日本人として出来ることを精一杯考えて行動していきたいと思いますので市民の皆さまのご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
そして、その後は月一度の例会へ

委員会報告もかなり委員長の皆さまは手馴れた様子で報告されていました(^-^)

中島顧問がたまたまカメラ目線です(^-^)

そして、昨日の例会タイムは三分間スピーチでした。メンバーの井上君もガチガチの様子です(^-^)
なかなか人前で話すというのは、数をこなしていかないと緊張し自分が話したいと思っている事のすべてを伝えることが出来ないのが現実です(^-^)
私も前田直前や中島顧問のように上手く人に伝える話し方ができるよう努力中でございますf^_^;)
人に考えを伝え、想いを伝え理解してもらうのは簡単なようで非常に難しい行動だと思います(^-^)
私も含めて、まだまだ勉強していかないとダメですねp(^_^)q
最後に2.3月とメンバーの例会出席が少ないように思われます。
月一度伊万里青年会議所の全メンバーが集まるこの日を大切に考えていただき来月からは多くのメンバーに出席していただけることを期待しております(^-^)
何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m


また、募金活動にご協力ご理解をいただいた伊万里市民の皆さま誠にありがとうございましたm(_ _)m
多くの義援金並びに救援物質をご提供いただきましたことに深く御礼申し上げますm(_ _)m
しかし、まだまだ募金活動並びに救援物質の募集は随時受け付けておりますので被災地の一日でも早い復興を切に願い我々伊万里青年会議所がそしてメンバー一人ひとりが一日本人として出来ることを精一杯考えて行動していきたいと思いますので市民の皆さまのご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
そして、その後は月一度の例会へ

委員会報告もかなり委員長の皆さまは手馴れた様子で報告されていました(^-^)

中島顧問がたまたまカメラ目線です(^-^)

そして、昨日の例会タイムは三分間スピーチでした。メンバーの井上君もガチガチの様子です(^-^)
なかなか人前で話すというのは、数をこなしていかないと緊張し自分が話したいと思っている事のすべてを伝えることが出来ないのが現実です(^-^)
私も前田直前や中島顧問のように上手く人に伝える話し方ができるよう努力中でございますf^_^;)
人に考えを伝え、想いを伝え理解してもらうのは簡単なようで非常に難しい行動だと思います(^-^)
私も含めて、まだまだ勉強していかないとダメですねp(^_^)q
最後に2.3月とメンバーの例会出席が少ないように思われます。
月一度伊万里青年会議所の全メンバーが集まるこの日を大切に考えていただき来月からは多くのメンバーに出席していただけることを期待しております(^-^)
何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m
2011年03月14日
義援金募金のお願い
今、マックスバリュ横のカイセイ薬局様より場所をご提供いただき、募金活動を行っております。
すでに多くの皆さまより募金並びに救援物質をご提供いただきましたことに深く御礼申し上げますm(_ _)m
伊万里青年会議所では随時募集しておりますので市民の皆さまのご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m


すでに多くの皆さまより募金並びに救援物質をご提供いただきましたことに深く御礼申し上げますm(_ _)m
伊万里青年会議所では随時募集しておりますので市民の皆さまのご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m


2011年03月14日
東北地方太平洋沖地震
平成23年3月14日
社団法人伊万里青年会議所
理事長 馬場 将嘉
東北地方太平洋沖地震に関する
災害義援金並びに救援物資募集のお願い
拝啓 早春の候、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素より(社)伊万里青年会議所の活動にご理解とご協力を賜り、心より厚く御礼申し上げます。
さて、皆様もご存知の通り、平成23年3月11日(金)東北地方太平洋沖地震が発生しました。
今回の地震では日本各地に甚大な被害がもたらされております。社団法人伊万里青年会議所では被災地の皆様を支援すべく、義援金を募る募金活動を行っております。併せて使用していない毛布やタオル、スリッパ、などの救援物資を募っています。皆様方から寄せられた義援金や救援物資は、公益社団法人 日本青年会議所と連携し、責任を持って確実に被災した地域の皆様にお届けさせて頂きます。
どうか、趣旨をご理解のうえ、ご協力頂きます様よろしくお願い申し上げます。
敬具
【募金箱設置・救援物資預かり所】(社)伊万里青年会議所 事務局
事務局開館時間 9:00~17:00
伊万里市立花町1542-16市民交流プラザ
※持ち込む事が困難な方は、ご連絡頂ければ取りに
※現在被災地からの連絡により救援物資においては
水、毛布、ホッカイロ、食糧(カップ麺等賞味期限の長いもの)、懐中電灯、医薬品、
応急処置備品(包帯・バンドエイド・消毒液等)紙おむつ、ミルク・・・等を希望されています。
※また、東北地区を含めた被災地への電話連絡等はなるべく控えてください。電話回線が繋がらなく大変困っている状況です。
【募金活動】3月14日(月) 17:30~19:00
場所:カイセイ薬局(マックスバリュ横)
※例会前に募金活動を実施しますので、一人でも多くのご参加をお願いいたします。
担当:専務理事 今坂勝喜 090-8296-5806
事務局長 西田晃一郎 090-5484-0628
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
社団法人 伊万里青年会議所
〒848-0027 佐賀県伊万里市立花町1542-16
伊万里市民交流プラザ内
TEL(0955)23-3616 FAX(0955)22-9575
IP:050-3610-3521
E-mail imarijc@wing.ocn.ne.jp
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
※もし、このブログを見られている伊万里市民の方がいらっしゃいましたら是非ご協力とご支援ならびにご理解をいただけることを切に願っております。
何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
社団法人伊万里青年会議所
理事長 馬場 将嘉
東北地方太平洋沖地震に関する
災害義援金並びに救援物資募集のお願い
拝啓 早春の候、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素より(社)伊万里青年会議所の活動にご理解とご協力を賜り、心より厚く御礼申し上げます。
さて、皆様もご存知の通り、平成23年3月11日(金)東北地方太平洋沖地震が発生しました。
今回の地震では日本各地に甚大な被害がもたらされております。社団法人伊万里青年会議所では被災地の皆様を支援すべく、義援金を募る募金活動を行っております。併せて使用していない毛布やタオル、スリッパ、などの救援物資を募っています。皆様方から寄せられた義援金や救援物資は、公益社団法人 日本青年会議所と連携し、責任を持って確実に被災した地域の皆様にお届けさせて頂きます。
どうか、趣旨をご理解のうえ、ご協力頂きます様よろしくお願い申し上げます。
敬具
【募金箱設置・救援物資預かり所】(社)伊万里青年会議所 事務局
事務局開館時間 9:00~17:00
伊万里市立花町1542-16市民交流プラザ
※持ち込む事が困難な方は、ご連絡頂ければ取りに
※現在被災地からの連絡により救援物資においては
水、毛布、ホッカイロ、食糧(カップ麺等賞味期限の長いもの)、懐中電灯、医薬品、
応急処置備品(包帯・バンドエイド・消毒液等)紙おむつ、ミルク・・・等を希望されています。
※また、東北地区を含めた被災地への電話連絡等はなるべく控えてください。電話回線が繋がらなく大変困っている状況です。
【募金活動】3月14日(月) 17:30~19:00
場所:カイセイ薬局(マックスバリュ横)
※例会前に募金活動を実施しますので、一人でも多くのご参加をお願いいたします。
担当:専務理事 今坂勝喜 090-8296-5806
事務局長 西田晃一郎 090-5484-0628
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
社団法人 伊万里青年会議所
〒848-0027 佐賀県伊万里市立花町1542-16
伊万里市民交流プラザ内
TEL(0955)23-3616 FAX(0955)22-9575
IP:050-3610-3521
E-mail imarijc@wing.ocn.ne.jp
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
※もし、このブログを見られている伊万里市民の方がいらっしゃいましたら是非ご協力とご支援ならびにご理解をいただけることを切に願っております。
何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
2011年03月14日
東北地震における募金活動
先週の金曜日に起きました東北地方太平洋沖地震。日が経つごとにその被害の内容がだんだん明らかになってきておりニュース等を見ているだけでも同じ日本人の苦しまれている姿を目のあたりにすると胸が締め付けられる思いがします。
しかし、我々が遠い地方で悲しんでいても何も変わりません。
まずは目先のことでも良いので我々に今すぐ出来ることを行動に起こしていきましょう。
そこで、本日の夕方5時半からマックスバリュ横のカイセイ薬局前で募金活動を行います。また、募金だけではなく、被災地の現状では布団類も足りていないとのことなので、使われていない布団や衣類等があられましたらメンバーの方々はもちろんのこと、このブログを見ていただいてる市民の方がいらっしゃれば是非ご協力をお願い致しますm(_ _)m
伊万里青年会議所に連絡をいただければ我々が取りにお伺いさせて頂きます。
メンバーの皆様のそして市民の皆様のお力を多少なりともお貸しいただければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
しかし、我々が遠い地方で悲しんでいても何も変わりません。
まずは目先のことでも良いので我々に今すぐ出来ることを行動に起こしていきましょう。
そこで、本日の夕方5時半からマックスバリュ横のカイセイ薬局前で募金活動を行います。また、募金だけではなく、被災地の現状では布団類も足りていないとのことなので、使われていない布団や衣類等があられましたらメンバーの方々はもちろんのこと、このブログを見ていただいてる市民の方がいらっしゃれば是非ご協力をお願い致しますm(_ _)m
伊万里青年会議所に連絡をいただければ我々が取りにお伺いさせて頂きます。
メンバーの皆様のそして市民の皆様のお力を多少なりともお貸しいただければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
2011年03月12日
東北地方太平洋沖地震
ニュース、新聞等で昨日から皆様もご存知のことと思いますが、11日午後2時46分、三陸沖を震源とする国内観測史上最大の巨大地震が発生、北日本から関東にかけて強い揺れと最大10mと見られる津波が襲い、大火災も発生、人口約110万人の岩手、宮城両県太平洋岸の三陸各地や、福島県で壊滅状態の地区が続出、少なくとも死者数百人、行方不明者多数の被害が出ています。政府の緊急災害対策本部長の管首相は、被災地の人々に向けて、落ち着いて行動してほしいと呼び掛けられております。被害に遭われた方々へ心からお見舞い申し上げます。
また、日本青年会議所も全力で情報収集に当たられております。早くて月曜日には義捐金の口座等も設置されるとのことなので、何卒、ご協力ご理解をいただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
また、日本青年会議所も全力で情報収集に当たられております。早くて月曜日には義捐金の口座等も設置されるとのことなので、何卒、ご協力ご理解をいただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
2011年03月11日
四役会
昨日、事務局にて四役会を行いました
(^-^)

対外事業の議案が協議案件として増えていく時期に入り、本日の四役会だけでは時間が足りず来週の水曜日に再度、四役会を開催することになりましたf^_^;)
四役の皆さま、大変とは思いますが宜しくお願いしますm(_ _)m
我々青年会議所の事業は基本的にはメンバーの年会費のみで活動を行っています。決して安くはないメンバーの会費を事業に使わせていただくのであれば、メンバー皆が納得できる内容の事業を実施しなければいけません。
伊万里のため、伊万里市民のため、そして明るい豊かな社会の実現に向けた伊万里市民の意識変革運動へと繋がる事業実施へ妥協せずメンバーの皆さんの気持ちを一つに頑張っていきましょう(^-^)
(^-^)

対外事業の議案が協議案件として増えていく時期に入り、本日の四役会だけでは時間が足りず来週の水曜日に再度、四役会を開催することになりましたf^_^;)
四役の皆さま、大変とは思いますが宜しくお願いしますm(_ _)m
我々青年会議所の事業は基本的にはメンバーの年会費のみで活動を行っています。決して安くはないメンバーの会費を事業に使わせていただくのであれば、メンバー皆が納得できる内容の事業を実施しなければいけません。
伊万里のため、伊万里市民のため、そして明るい豊かな社会の実現に向けた伊万里市民の意識変革運動へと繋がる事業実施へ妥協せずメンバーの皆さんの気持ちを一つに頑張っていきましょう(^-^)
2011年03月10日
本日の昼ご飯
本日はメンバーの古川君とランチです(^-^)

店に入るなり、注文はいつもでいいですかねと聞かれ待ち合わせで自分が1人で先に店に入って待ってるのに人数も聞かれず知らないうちに2人分のお冷とおしぼりがf^_^;)
どんだけ古川君と来てるかって話ですねf^_^;) どんだけぇ(; ̄O ̄)
でこれがいつも2人で注文する品です

お好み焼きだけでは足らず焼きそばをいつも頼みますf^_^;)
そりゃあ体重も減らんですわなぁ(; ̄O ̄)
お腹が重い今日この頃です(ーー;)

店に入るなり、注文はいつもでいいですかねと聞かれ待ち合わせで自分が1人で先に店に入って待ってるのに人数も聞かれず知らないうちに2人分のお冷とおしぼりがf^_^;)
どんだけ古川君と来てるかって話ですねf^_^;) どんだけぇ(; ̄O ̄)
でこれがいつも2人で注文する品です

お好み焼きだけでは足らず焼きそばをいつも頼みますf^_^;)
そりゃあ体重も減らんですわなぁ(; ̄O ̄)
お腹が重い今日この頃です(ーー;)
2011年03月09日
公益社団法人格取得推進委員会
伊万里青年会議所の委員会の中でも、唯一昼間に委員会ん開かれている公益社団法人格取得推進委員会(^-^)
今事務局にて委員会を開催されています。中田委員長が夜のお仕事ということで皆さん、委員長の昼間の時間に合わせて参加していただき頑張ってらっしゃいます(^-^)
ありがとうございますo(^▽^)o
齊藤室長をはじめ委員会の皆さま、中田委員長を精一杯フォローしてくださいね(^-^)よろしくお願い致しますm(_ _)m

今事務局にて委員会を開催されています。中田委員長が夜のお仕事ということで皆さん、委員長の昼間の時間に合わせて参加していただき頑張ってらっしゃいます(^-^)
ありがとうございますo(^▽^)o
齊藤室長をはじめ委員会の皆さま、中田委員長を精一杯フォローしてくださいね(^-^)よろしくお願い致しますm(_ _)m

2011年03月09日
案内!
伊万里市民の皆さま、伊万里UCをご存知でしょうか(^-^)?
伊万里UC(United Children)とは、昨年我々伊万里青年会議所の願いのもと自らの強い郷土愛を持ち伊万里のためにと立ち上がってくれた伊万里の中高生を主体とした団体です。


中高生の我々大人にはない視点でまちを想い、考え、行動していく伊万里UCに対し、我々も積極的に協力・支援し共に仲間として伊万里を希望溢れる未来へと導いていきたいと考えております♪(v^_^)v
そして、今一生懸命頑張っている伊万里UCの子供たちが4月23日(土)にフリーマーケットを企画しております。そこで、今回一店舗でも多くの出店を望んでおります(^-^)
もしご協力いただける方がいらっしゃいましたら何卒ご参加をよろしくお願い致しますm(_ _)m
詳細は下記の通りとなっております。
○会場・伊万里駅前公園(JR側北側広場)
○参加資格・特になし
○区画・約2m×2m
○出展料・500円 ※受付時に徴収します。
○募集締切・4月16日(土)
○申込方法・IMRI_U_C@yahoo.co.jpまで
氏名、連絡先、年齢、希望区画、主な出品物をご記入の上、お申し込みください。
※商品、金銭等の管理はすべて出展者の責任でお願い致します。
企画運営:伊万里UC(Imari United Children)
(社)伊万里青年会議所
伊万里UC(United Children)とは、昨年我々伊万里青年会議所の願いのもと自らの強い郷土愛を持ち伊万里のためにと立ち上がってくれた伊万里の中高生を主体とした団体です。


中高生の我々大人にはない視点でまちを想い、考え、行動していく伊万里UCに対し、我々も積極的に協力・支援し共に仲間として伊万里を希望溢れる未来へと導いていきたいと考えております♪(v^_^)v
そして、今一生懸命頑張っている伊万里UCの子供たちが4月23日(土)にフリーマーケットを企画しております。そこで、今回一店舗でも多くの出店を望んでおります(^-^)
もしご協力いただける方がいらっしゃいましたら何卒ご参加をよろしくお願い致しますm(_ _)m
詳細は下記の通りとなっております。
○会場・伊万里駅前公園(JR側北側広場)
○参加資格・特になし
○区画・約2m×2m
○出展料・500円 ※受付時に徴収します。
○募集締切・4月16日(土)
○申込方法・IMRI_U_C@yahoo.co.jpまで
氏名、連絡先、年齢、希望区画、主な出品物をご記入の上、お申し込みください。
※商品、金銭等の管理はすべて出展者の責任でお願い致します。
企画運営:伊万里UC(Imari United Children)
(社)伊万里青年会議所
2011年03月09日
保育園
なぜか、保育園の長女の先生がブログ用の写真をと無理矢理せがまれ仕方なくアップしましたf^_^;)

奥に小さく見えてるのがこちらにお尻を向けてる長男翔大君ですf^_^;)
以上、一応アップしましたよf^_^;)
もち見てますよね!?(・_・;?

奥に小さく見えてるのがこちらにお尻を向けてる長男翔大君ですf^_^;)
以上、一応アップしましたよf^_^;)
もち見てますよね!?(・_・;?
2011年03月08日
市民ネットワーク「いまり」役員会
本日、1時間ほど遅刻しましたが市民ネットワーク「いまり」の役員会に出席してまいりました(^-^)
市民活動団体間の連携と交流を目的に、平成20年11月に設立され、伊万里市民交流プラザを拠点に活動している団体です。
もちろん伊万里青年会議所も市民ネットワークいまりの会員ですp(^_^)q
役員会風景


もっともっと市民ネットワークいまりの各々の団体が交流を通して連携が密になることで、市民の皆様からの認知度も上がり我々伊万里青年会議所の事業一つにおいても今まで以上に説得力ある事業へと繋がっていくのではないでしょうか(^-^)
また、毎月開催されている市民ネットワークの交流会が今月は伊万里青年会議所がホストとして開催します。
詳しい内容と日時はまた改めて例会時に今坂専務より報告があると思いますので、当日は一人でも多くのメンバーで会員の皆さまをお迎えしたいと思いますのでご参加のほど何卒よろしくお願い致します(^_^)v
市民活動団体間の連携と交流を目的に、平成20年11月に設立され、伊万里市民交流プラザを拠点に活動している団体です。
もちろん伊万里青年会議所も市民ネットワークいまりの会員ですp(^_^)q
役員会風景


もっともっと市民ネットワークいまりの各々の団体が交流を通して連携が密になることで、市民の皆様からの認知度も上がり我々伊万里青年会議所の事業一つにおいても今まで以上に説得力ある事業へと繋がっていくのではないでしょうか(^-^)
また、毎月開催されている市民ネットワークの交流会が今月は伊万里青年会議所がホストとして開催します。
詳しい内容と日時はまた改めて例会時に今坂専務より報告があると思いますので、当日は一人でも多くのメンバーで会員の皆さまをお迎えしたいと思いますのでご参加のほど何卒よろしくお願い致します(^_^)v
2011年03月07日
伊万里コンシェルジェ検定
昨日、市民センターにおきまして伊万里を感じる街並みづくり実行委員会主催のもと、第3回伊万里コンシェルジェ検定が開催されましたぁ(^-^)
こちらの会には我らが伊万里JCのアイドル(^-^)黒川副理事長と自分と同級生!?(・_・;?で今年度、市民力向上委員会の委員長でもある田中委員長この二人に出向いただいております(^-^)


また当日は朝から伊万里JCのメンバーにもスタッフとして頑張っていただきました(^-^)

そして、本日一番乗りで必死に受験前の悪あがきをしてらっしゃる伊万里JCメンバーのとある受験者が・・・

何やら1人でブツブツと・・・!?(・_・;?
また、昨年に引き続き前田直前理事長登場です\(^o^)/
やはり満点を宣言されただけ余裕の表情ですp(^_^)q

堤委員長と違って事前の勉強も必要ないって感じですねo(^▽^)o

あれ!?(・_・;?勉強f^_^;)じゃないみたいですね、ただ受験前に日々疲れてらっしゃるのでチョット休憩されてるみたいですo(^▽^)oさすが♪(v^_^)v
さて、試験がはじまり堤委員長のとこへ

頑張ってますねぇ♪(v^_^)v
ん、えらく左手を気にしてるような・・・f^_^;)

まさか!(◎_◎;)かの有名な知恵袋f^_^;)
じゃないみたいですね(^-^)
で結果の方は
堤委員長

さすが合格ですねo(^▽^)o
次に前田直前理事長は
画像かありませんf^_^;)
すいませんm(._.)m
当然合格はされてます(^-^)
黒川副理事長と田中委員長、事前準備から実施に至るまで大変お疲れ様でした(^-^)
また、当日スタッフとして頑張っていただきましたメンバーの皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m
当日は法事が入っており今年は協力できませんでしたが来年はぜひ受験させていただきます(^-^)
こちらの会には我らが伊万里JCのアイドル(^-^)黒川副理事長と自分と同級生!?(・_・;?で今年度、市民力向上委員会の委員長でもある田中委員長この二人に出向いただいております(^-^)


また当日は朝から伊万里JCのメンバーにもスタッフとして頑張っていただきました(^-^)

そして、本日一番乗りで必死に受験前の悪あがきをしてらっしゃる伊万里JCメンバーのとある受験者が・・・

何やら1人でブツブツと・・・!?(・_・;?
また、昨年に引き続き前田直前理事長登場です\(^o^)/
やはり満点を宣言されただけ余裕の表情ですp(^_^)q

堤委員長と違って事前の勉強も必要ないって感じですねo(^▽^)o

あれ!?(・_・;?勉強f^_^;)じゃないみたいですね、ただ受験前に日々疲れてらっしゃるのでチョット休憩されてるみたいですo(^▽^)oさすが♪(v^_^)v
さて、試験がはじまり堤委員長のとこへ

頑張ってますねぇ♪(v^_^)v
ん、えらく左手を気にしてるような・・・f^_^;)

まさか!(◎_◎;)かの有名な知恵袋f^_^;)
じゃないみたいですね(^-^)
で結果の方は
堤委員長

さすが合格ですねo(^▽^)o
次に前田直前理事長は
画像かありませんf^_^;)
すいませんm(._.)m
当然合格はされてます(^-^)
黒川副理事長と田中委員長、事前準備から実施に至るまで大変お疲れ様でした(^-^)
また、当日スタッフとして頑張っていただきましたメンバーの皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m
当日は法事が入っており今年は協力できませんでしたが来年はぜひ受験させていただきます(^-^)
2011年03月04日
2011年03月04日
皆さん、Facebookをご存知でしょうか
近年、mixiやTwitterなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が普及しています。SNSとは、もともとインターネット上で友達や仕事関係の知り合いなどとコミュニケーションを図るサービスです。最近では効率的な情報収集や、ビジネス目的でも活用される機会が増えています。
そんな中、アメリカで生まれた世界最大のSNS『Facebook(フェイスブック)』が注目を集めています。
膨大な数のアプリケーションで遊べる、多彩な機能が利用できる、友達とコミュニケーションが密に取りやすいなどの特徴があり、今後、日本でも普及していくだろうこのFacebookにぜひ伊万里JCのメンバーの方も参加しませんか(^-^)
メンバー同士であれば積極的に近況などをアップしていただければ、より密にメンバー間の情報交換やコミュニケーションが取りやすくなるかもですよ(^-^)
ぜひ伊万里JCのメンバーの1人でも多くの参加をお待ちしています♪(v^_^)v
インターネットでまずはfacebookにアクセス(^_^)v
近年、mixiやTwitterなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が普及しています。SNSとは、もともとインターネット上で友達や仕事関係の知り合いなどとコミュニケーションを図るサービスです。最近では効率的な情報収集や、ビジネス目的でも活用される機会が増えています。
そんな中、アメリカで生まれた世界最大のSNS『Facebook(フェイスブック)』が注目を集めています。
膨大な数のアプリケーションで遊べる、多彩な機能が利用できる、友達とコミュニケーションが密に取りやすいなどの特徴があり、今後、日本でも普及していくだろうこのFacebookにぜひ伊万里JCのメンバーの方も参加しませんか(^-^)
メンバー同士であれば積極的に近況などをアップしていただければ、より密にメンバー間の情報交換やコミュニケーションが取りやすくなるかもですよ(^-^)
ぜひ伊万里JCのメンバーの1人でも多くの参加をお待ちしています♪(v^_^)v
インターネットでまずはfacebookにアクセス(^_^)v
2011年03月04日
青年会議所活動
我々(社)伊万里青年会議所メンバー一人ひとりが自身も修練しながら伊万里のために日々活動を行っています。自分の大切な時間と多くのお金を費やしてひとつの事業を創り上げます。だが、事業実施までの苦しさや、実施後の達成感だけにとどまってないだろうか。本来の目的や内容の出来、不出来、事業自体の実施意義についての検証が甘くなってないだろうか。地域や市民の方々のためと思い、一生懸命考え、汗だくになって事業を実施しているが実は本当に必要な事業かどうかは実施している者には判断できない。
青年特有の英知と勇気と情熱を持って、地域に根差した運動を展開する組織は昔はJCしかありませんでした。しかし今は、NGOやNPOなど、ボランティア団体や市民活動団体に対する法整備が進み、明確な活動目的をもった団体が数多く誕生し、一般の人が気軽にまちづくりやボランティアに携わることができるようになり、その結果「JCしかない時代」から「JCもある時代」と言われるようになった。
確かに今の青年会議所は公開討論会や憲法議論、領土領海問題など様々な問題に対して市民の方々に強く訴えかけています。でもこのような運動もJCだからこそ実施できる事業とも言えるのではないでしょうか。
混沌とした時代だからこそJCだからこそ実施できる事業を自信と誇りを強くもって行い、地域の光明となるべく明るい豊かな社会の実現に向け一歩一歩踏み出していきましょう。(^-^)
青年特有の英知と勇気と情熱を持って、地域に根差した運動を展開する組織は昔はJCしかありませんでした。しかし今は、NGOやNPOなど、ボランティア団体や市民活動団体に対する法整備が進み、明確な活動目的をもった団体が数多く誕生し、一般の人が気軽にまちづくりやボランティアに携わることができるようになり、その結果「JCしかない時代」から「JCもある時代」と言われるようになった。
確かに今の青年会議所は公開討論会や憲法議論、領土領海問題など様々な問題に対して市民の方々に強く訴えかけています。でもこのような運動もJCだからこそ実施できる事業とも言えるのではないでしょうか。
混沌とした時代だからこそJCだからこそ実施できる事業を自信と誇りを強くもって行い、地域の光明となるべく明るい豊かな社会の実現に向け一歩一歩踏み出していきましょう。(^-^)
2011年03月04日
誕生日o(^▽^)o
昨日、3月3日は長女ななみの6歳の誕生日でした(^-^)

長男翔大と

いつも喧嘩してる二人ですが、ケーキを目の前にすれば静かですf^_^;)
時々勢いあまって次女あいりを蹴飛ばしますf^_^;)

でも普段は仲がいい二人ですo(^▽^)o

長女ななみも今年の4月からいよいよ小学生です\(^o^)/
小学生の間は勉強よりもまずは友達とたくさん遊んで元気に育っていってくれれば十分ですp(^_^)q

はい、いってらっしゃい(^^)/~~~
って呼び捨てかいf^_^;)
最近は呼び捨てすることが多くなったマセッ子です( ̄▽ ̄)

長男翔大と

いつも喧嘩してる二人ですが、ケーキを目の前にすれば静かですf^_^;)
時々勢いあまって次女あいりを蹴飛ばしますf^_^;)

でも普段は仲がいい二人ですo(^▽^)o

長女ななみも今年の4月からいよいよ小学生です\(^o^)/
小学生の間は勉強よりもまずは友達とたくさん遊んで元気に育っていってくれれば十分ですp(^_^)q

はい、いってらっしゃい(^^)/~~~
って呼び捨てかいf^_^;)
最近は呼び捨てすることが多くなったマセッ子です( ̄▽ ̄)
2011年03月03日
『人づくり』
経済状況が深刻化するなか、企業の付加価値や基礎体力を向上させる要素として『人』に注目が集まり人材育成の重要性が高まってきています。しかし、「人材育成は本当に重要視されているのでしょうか?」 もちろん人材育成をおろそかにしている企業は少ないと思われます。問題はその中身です。経営理念などで、人材育成を掲げる企業が多い中で、少なからず取り組みの優先順位は高くはないような気がします。本当に重要であれば、最優先にすべきテーマではないでしょうか。
たとえば、人材育成の課題を与えられた管理職やチームリーダーは、どれだけ部下や後輩の育成本気で成し遂げたいと考えているのか。相手に向かって、自分は本気で育てたいと思っていると断言できるでしょうか?実際には、人材育成よりも短期的な成果、業績の方を気に掛けているのではないでしょうか。しかし、本当に重要だと考えているのであれば、時間がなくてもいつもそのことを考え、語っているはずです。もし、企業として人材育成は重要なのだと確信を持って行動すれば、企業は大きく変わります。
人材育成=企業の継続性
確かに口で言うほど実際は簡単なものではありません。企業が理想とする人材へと育成させるためには、常にトップが人づくりに力を入れ、常に語り常に行動していかなければなりません。自分ですべてのことをこなしていくのは簡単です。でも人に任せ、成長させていくこともトップに必要とされる能力ではないでしょうか。
人材育成とはすぐに結果に表れるものではありません。5年度、10年後にはじめて結果に結びついていくものだと思います。
そして、その成果が企業の継続性へと繋がっていくのではないでしょうか。目に見えないことこそ一番重要な要素だと思います。
このことは仕事だけではなく、我々の(社)伊万里青年会議所でも同じことです。今年度は会員拡大を「想いの継承」としてメンバー一丸となり取り組んでいかなければなりません。しかし、それと同様に今いるメンバーの皆さんの成長も同じくらい重要なのです。この青年会議所活動を通して自分自身の不得意分野を少しでも克服し、そしてさらには自分自身の得意分野を伸ばしていく、そのことで各々の可能性に気づき、「ちょっと無理をして」その可能性を限りなく追い求めていくことこそが本来のあるべき姿、JAYCEEではないのでしょうか。
もちろんこの考えは私個人の考えであり、いろいろな考えがあってしかりだと思います。
ただ、まずは我々が青年経済人として自負するのであれば、目先のことだけではなく将来をしっかりと見据えた人材育成というものを多少なりとも意識をしていただけたらと思い、生意気かとは思いましたが自分なりの企業にとっての『人づくり』に対しての考えを書いてみました。
最後まで読んでいただきありがとうございました(^-^)
たとえば、人材育成の課題を与えられた管理職やチームリーダーは、どれだけ部下や後輩の育成本気で成し遂げたいと考えているのか。相手に向かって、自分は本気で育てたいと思っていると断言できるでしょうか?実際には、人材育成よりも短期的な成果、業績の方を気に掛けているのではないでしょうか。しかし、本当に重要だと考えているのであれば、時間がなくてもいつもそのことを考え、語っているはずです。もし、企業として人材育成は重要なのだと確信を持って行動すれば、企業は大きく変わります。
人材育成=企業の継続性
確かに口で言うほど実際は簡単なものではありません。企業が理想とする人材へと育成させるためには、常にトップが人づくりに力を入れ、常に語り常に行動していかなければなりません。自分ですべてのことをこなしていくのは簡単です。でも人に任せ、成長させていくこともトップに必要とされる能力ではないでしょうか。
人材育成とはすぐに結果に表れるものではありません。5年度、10年後にはじめて結果に結びついていくものだと思います。
そして、その成果が企業の継続性へと繋がっていくのではないでしょうか。目に見えないことこそ一番重要な要素だと思います。
このことは仕事だけではなく、我々の(社)伊万里青年会議所でも同じことです。今年度は会員拡大を「想いの継承」としてメンバー一丸となり取り組んでいかなければなりません。しかし、それと同様に今いるメンバーの皆さんの成長も同じくらい重要なのです。この青年会議所活動を通して自分自身の不得意分野を少しでも克服し、そしてさらには自分自身の得意分野を伸ばしていく、そのことで各々の可能性に気づき、「ちょっと無理をして」その可能性を限りなく追い求めていくことこそが本来のあるべき姿、JAYCEEではないのでしょうか。
もちろんこの考えは私個人の考えであり、いろいろな考えがあってしかりだと思います。
ただ、まずは我々が青年経済人として自負するのであれば、目先のことだけではなく将来をしっかりと見据えた人材育成というものを多少なりとも意識をしていただけたらと思い、生意気かとは思いましたが自分なりの企業にとっての『人づくり』に対しての考えを書いてみました。
最後まで読んでいただきありがとうございました(^-^)
2011年03月03日
四役会
昨日、緊急の四役会を開催しました(^-^)
四役のメンバーの皆さま、お忙しいなかお集まり頂きありがとうございましたm(_ _)m
昨年の予定者の段階での一年間のスケジュールを再度見直し、それぞれの委員会が実施される事業がより効果的な結果を生めるよう話し合いをしました。
その結果、各委員会の事業日時を再度検討し、各委員会の事業の繋がりを考慮して、ある程度の年間を通してのスケジュールが出来上がりました(^-^)

その後懇親会へ

遅刻してきた川久保副理事長が一番リラックスしてました( ̄▽ ̄)
これから、本格的に事業計画ならびに事業実施に向け各委員長さんは大変な時期にはいってきますが、しっかりと市民の方々の心に残り、それぞれの事業の目的を達成できるようメンバー一丸となり頑張って行きましょうo(^▽^)o
四役のメンバーの皆さま、お忙しいなかお集まり頂きありがとうございましたm(_ _)m
昨年の予定者の段階での一年間のスケジュールを再度見直し、それぞれの委員会が実施される事業がより効果的な結果を生めるよう話し合いをしました。
その結果、各委員会の事業日時を再度検討し、各委員会の事業の繋がりを考慮して、ある程度の年間を通してのスケジュールが出来上がりました(^-^)

その後懇親会へ

遅刻してきた川久保副理事長が一番リラックスしてました( ̄▽ ̄)
これから、本格的に事業計画ならびに事業実施に向け各委員長さんは大変な時期にはいってきますが、しっかりと市民の方々の心に残り、それぞれの事業の目的を達成できるようメンバー一丸となり頑張って行きましょうo(^▽^)o
2011年03月02日
とある事務局の風景
私が事務局に行くなり

何処から出てきたのか、マスクを即着用、窓全開とインフルインフルだぁと指を刺さされるしまつ(;_;)
理事長ってなんだろう(>人<;)
ちなみにインフルエンザではありません(^^)/~~~

何処から出てきたのか、マスクを即着用、窓全開とインフルインフルだぁと指を刺さされるしまつ(;_;)
理事長ってなんだろう(>人<;)
ちなみにインフルエンザではありません(^^)/~~~